鴨居みかん台自治会
社会参加章・受章

 
 ボランティア会が活動を始めてから9年が経過。この間の積極的な活動が評価され,この度,内閣府から「社会参加章」を受章しました。

 授賞式は平成24年9月12日(水)横須賀市役所の市長応接室で行われ,白岩会長はじめボランティア会の各グループ代表10名が参加,吉田雄人市長から,表彰状と記念の楯が授与されました。

 「社会参加章」の受章は,横須賀市では初の快挙と言うことで,本当におめでとうございます。これは関係者各位の日ごろの活動の賜物で,これを励みに,これからも健康に留意され活動を継続されることを期待いたします。
写真:鈴木 弘(10A組)
  
 
 
 
 
 
  

授賞式後,市長と歓談
 

みかん台のオリジナル体操をご披露
 

永井市議&市関係者と記念写真
「広報よこすか」平成24年11月号
 
 
受章祝賀会
 
 平成24年12月8日(土)観音崎京急ホテルにおいて,「社会参加章」受賞祝賀会が,来賓・ボランティア会員合わせて72名が参加して,盛大に開催されました。
 写真:片瀬 三起生(3組)・金子 秀典(6組)・鈴木 弘(10A組)
 
  
 

受付スタッフ
 
  
 

開会に先立ち記念撮影
開   会
 

司会:藤田福祉部長
 

開会挨拶:溝口祝賀会実行委員長
 

祝舞:西川堪納先生
 
     

主催者挨拶・活動状況報告:白岩会長
 

来賓挨拶:吉田雄人横須賀市長
 

来賓挨拶:永井真人市会議員
 

永井市議の音頭で乾杯!
 
懇 談 会
 
 
     

Aテーブル
 

Bテーブル
 

Cテーブル
 

Dテーブル
 

Eテーブル 
 

Fテーブル
 

Gテーブル
 

Hテーブル
 

Iテーブル
 
 
   
演   芸
 

鴨居の祝唄
 
 
 

「みかんの花咲く丘」を全員で合唱
万歳三唱
 

雅楽川(元)福祉部長の音頭で万歳三唱
 
閉   会
 

閉会挨拶:宮島(元)自治会副会長
 

会計報告:望月会計
 

受付スタッフ
 
  
 
鴨居みかん台
ボランティア会・活動事例

井戸端会議

公園健康体操
   

子供見守り隊

夜間パトロール
   

道路草取り

庭木の剪定
   

公園トイレ清掃

ホームページ・スライドショー
 
「社会参加章」の趣旨・対象
(要旨:内閣府・ホームページから転載)
 
 我が国は、今や世界で最も長寿の国となり、多くの国民がこれまでにない長寿を享受するようになりました。

 このような状況の下においては、高齢者が年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送ること(以下「エイジレス・ライフ」という。)が重要であり、また、社会とのかかわりを持ち続けながら、楽しく充実した生活を送ることが重要です。しかしながら、高齢者の社会参加は、未だ十分ではない状況にあると考えられます。

 このため、高齢社会における生き方として、エイジレス・ライフを実践している事例及びグループで就労や地域社会活動などの社会参加活動を積極的に行っている事例を広く紹介し、既に高齢期を迎え、又はこれから迎えようとする世代の高齢期における生き方の参考に供するものです。

  「社会参加章」の授章対象は, 主体的に社会とかかわりを持ち、積極的な社会参加活動を通じ、生き生きと充実した生活を送っているグループ、団体などであって、高齢社会における高齢者の社会参加活動として広く全国に紹介するに足ると認められるものとする(地域を基盤として、又は職域若しくは広域で行われるものであって、おおむね65歳以上の者で構成されるものとする。)。

トピックスTOP   復刻版TOP