みかん台
井戸端会議・2010

祝敬老会!
ホームページ・スライドショー
クリスマス会
ひな祭り



祝敬老会!
 
 平成22年9月15日(水)井戸端会議を兼ねて「祝敬老会」が行われました。溝口福祉部長の挨拶に続いて,恒例の藤井氏指導の筋トレ体操で体をほぐしました。

 次に,アトラクションとして,今年は17A組の藤田氏の紹介で弟さんの桜井氏がハーモニカ・ギターを演奏,懐メロ・小学生唱歌を全員で合唱し昔の若かりし頃の思い出を満喫しました。
 
 楽しい一時をすごした後は,スタッフの方の手料理の赤飯に筍・椎茸の煮物,春巻き,お麩の吸い物,みかん台農園で収穫された野菜のサラダに若布の昼食を全員で頂きました。

 今夏は猛暑が続きましたが,参加者は高齢にも拘わらず皆さんお元気な顔触れで,スタッフ一同安心致しました。食事の後はお喋りをしなが,解散しました。(参加者30名)     10C組  雅楽川 弘志  
写真・文:雅楽川 弘志(10C組)
 
 
 
 



みかん台ホームページ・スライドショー
 
 平成22年11月24日(水)の井戸端会議では,ホームぺ−ジ委員会の協力により,9月以降の自治会行事の内容をダイジェストしたスライドショーが上映されました。敬老会,バス旅行,老連演芸大会,健民運動会,防災訓練,観音崎フェスタ,文化祭等々。皆さんのそれぞれ活躍した姿が大スクリーンに映しだされ,おおいに盛りあがりました。

 これからは,3ヶ月置きにスライドショーを開催,次回は2月23日(水)にクリスマス会,初日の出参拝,もちつき大会等の行事を上映の予定です。皆さん楽しみにお待ち下さい。
写真 : 雅楽川弘志(10C組)
 
  
  
   



クリスマス会
  
平成22年12月22日(水)の井戸端会議は今年の最終会議となり,クリスマス会を兼ねて行われました。藤田新福祉部長より新任の挨拶。恒例の筋トレ体操の後は,5班に分かれてケーキ作りに挑戦しました。各班の個性を生かした作品が出来上がり,テーブルに並べ,皆さんで賑やかに出来栄えを批評しました。

 お待ちかねの食事会では,各班のテーブルに出来立てのケーキと稲荷寿司,冬瓜の煮物,お吸い物が並べられました。皆さんでクリスマスの「ジングルベル」「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」の合唱で大いに盛りました。
文・写真 : 雅楽川弘志(10C組)
 
  
  
 
 
 
 



ひな祭り
 
 平成23年3月2日(水)の井戸端会議は,パッチワークの夫婦雛を正面に飾りひな祭りを兼ねて行われました。長谷川福祉部長の挨拶,恒例の筋力トレーニングを全員で実施。 

 その後,ホームページ委員の協力により,昨年10月から今年2月末までの行事のスライドショーが行われました。各行事に参加された方々が大スクリーンに登場する度に,歓声や野次,そして拍手が送られました。

 続いて,参加者全員が6ブロックに別れ,手巻きの海苔巻き作りに挑戦。特に男性は,なれない手つきで悪戦苦闘していました。出来上がると雛祭りの歌を合唱,藤井スタッフの「頂きます」の掛け声で,談笑しながら楽しい食事の時間を過ごしました。
文・写真 : 雅楽川 弘志(10C組)
  
 
 
 
 
 

2010年版TOP   復刻版TOP