鴨居みかん台自治会
自主防災訓練
平成22年10月24日(日)午前9時から第一公園において,みかん台自治会の自主防災訓練が実施されました。白岩自治会長が防災本部長に就任,過去最多の183名の会員の参加を得て,藤田防災部長の司会により,下記の如く盛りだくさんな訓練を行いました。 訓練は横須賀市南消防署,横須賀市消防団第16分団(鴨居消防団)のご指導・ご協力をいただきながら行われ。最後に給食・給水班による,大釜での炊き出しのおにぎりと豚汁をいただいて訓練を終わりました。 「災害は忘れた頃にやってくる。」とか,この様な訓練を通し支援・協力の輪が創られたことは,いざというときにとても大きな力を発揮することでしょう。ご協力いただいた皆さん,お疲れさまでした。ありがとうございました。 |
写真 : 片瀬 三起生(3組)/望月 国男(12B組)/鈴木 弘(10A組) |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
今年は初めての試みとして,開会挨拶前に「煙体験」が行われた。参加者全員が,第一公園・入り口階段下に設営された煙体験テントの中を通ってから会場へ入場。参加者の中にはお年寄りや幼い子供たちも多く,煙の凄まじさに驚くやら喜ぶやら,賑やかに体験しました。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() 白岩防災本部長挨拶 |
|
![]() |
|
![]() 藤田防災部長 |
|
![]() 横須賀市南消防署員,横須賀市消防団第16分団員紹介 |
|
![]() 横須賀市南消防署員による「防災に関する講話」 |
|
![]() 参加人員報告&集計 |
|
|
|
「横須賀市では,震度6弱の余震が発生することが予想されます。」という文章を,班毎に最前列から最後列の人まで口伝えするゲームが行われた。文章が短かったこともあって,あまり突拍子もない回答はなかったが,「横須賀市では,震度6弱の地震が発生しました。」という回答もあり,デマの恐ろしさを体験しました。 | |
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 三角巾代わりのパンスト利用法 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |