鴨居地区
防災講演会
平成17年7月2日 鴨居地区町内会連絡協議会主催で鴨居小学校に於いて「防災講演会」が開催されました。 1.消防局消防指令の方から、地震のメカニズムから話され、久里浜南にある北武・武山断層は活動の周期からみて、地震が何時起きても不思議でない状態との話がありました。その上で、地震防災は (1)まず自分の身を守るため、家具の転倒防止を計りましよう (2)地域を守ってください。皆で火災を最小に食止める消火に協力しましょう(3)災害時の暮らしを守るため、非常持ち出し、3日分の食料・水・お金を準備しましょう 等など市役所の対応を含めて有益なお話がありました。 2.4月から市役所に発足した「安全課」の課長さんから犯罪が多発しており、かつ多様化して来ている。そのための対策は、警察の力だけでは対応しきれない状態になっている。各所で行われつつある町ぐるみのボランテアによるパトロールが有効であることが証明されつつある。 町の役割を推進されるよう、また役所も積極的に活動するので、情報通知などで協力してほしいとの要請がありました。 |
文・写真 : 和田 完一 (14組) |
![]() |
![]() |
![]() |